2022年9月
私は千葉県に住んでいるので、お隣の茨城県にはよくお出かけします。
茨城で購入したお土産を、ちょこっと紹介したいと思います。
鹿吉 いもけんぴ


150g 250円(税込)
茨城県産のシルクスイートを使った芋けんぴ。
よく見かける芋けんぴより、とっても細いです。

これは美味しい!!
今までに食べたことのある芋けんぴは、お砂糖が付きすぎていて甘すぎだけど、これは全然甘くない。
さつまいもも甘すぎなくて、パクパク食べちゃいます。
食べ過ぎにご用心!
茨城県産 芋バウム

298円(税込)
この芋バウムは、さつまいもの味がほんのり感じる、しっとりふわふわのバウムでした。

ただ、ちょっと甘すぎ。
もともとさつまいもは甘いので、もっとさつまいもの甘さを活かして、あまり甘くしなくても良いのでは?
茨城県産 メロンバウム
以前、違うお店のメロンバウムがすごく美味しかったので、他のメロンバウムも食べてみたいと思い購入!

298円(税込)

これは、茨城県産のメロンピューレを使用しているとのこと。
封を開けると、よくあるメロンの香りが。

この味が茨城のメロンピューレの味?
メロンの味が濃すぎて、人工的なメロンの味しかしない。
それに、お芋のバウムよりは甘くないけれど、やっぱり甘い。
最近は、あまり甘くないバウムが増えているので、もう少し甘さを抑えて、メロンの味もほんのり香る程度で良いのにな。
茨城メロンラスク


648円(税込)
パッケージが良い感じ!
メロンの写真がおいしそう~


見た目がうずまきでかわいい♪
こちらも、茨城県産のメロンピューレを使用しているけれど、ほんのりメロンの味がするだけなので、甘くない。
サクッとおいしいラスクでした☆