関東に住んでいる私。
大阪万博が始まるまでは、特に興味もなく(スミマセン><)、行こうと思っていなかったけれど、開幕してから怒涛の如く万博の情報が溢れかえり、連日のようにテレビで宣伝。
こうなると、ちょっと行ってみたいかも?と思うようになり…
でもすぐ行けるわけでも無いので、6月の平日に行くことになりました。
6月は梅雨かも?とは思ったけれど、夏の猛暑よりは雨の方が良いかなと思い、計画を立てることにしました。
パビリオン抽選は、2か月前抽選には間に合わなかったので、7日前抽選に挑戦してみました。


私が一番体験してみたかったパビリオンは、「住友館」。
でも、5月になってから、どんどん人が増えて、人気のパビリオンは当選しにくいとのことだったので、色々分けて抽選に挑んでみました。
結果は・・・
1日目 第5希望の「未来の都市」参加型シアター入場付き 19:20-19:40
2日目 第4希望の時間違い「シグネチャーパビリオン EARTH MART」11:50-12:00
が当選しました。良かったぁ~!
本音を言えば、もちろん第1、第2希望が当選したら嬉しかったけれど、当たっただけでも嬉しいです!
7日前抽選に当選したので、3日前抽選はやらなくても良いかな~と思いつつも、3日前の00:10頃にアクセスしてみると、5万人ほどの人数が待っていて、ログインするのに1時間ほどかかるとのアナウンスが。
一応どんな感じなのか待ってみると、ログインできたのが1時過ぎ。パビリオンはまったく空いておらず、時々△の表示が出ても、2人分はまったく空きが出ません。
仕方がないので、1人分にして△表示の時間を押しても、すぐに無くなってしまいます。
う~~ん、、まぁ、5万人以上の人達がキャンセル待ちをしていると考えたら、早い者勝ちに勝てるように、素早く予約しないといけない訳で。。
3:00ごろまでポチポチしていたけれど、諦めて就寝しました。
3日前抽選は、取れる気がしません!!!
ちなみに、万博2日目の3日前抽選も挑戦してみましたが、ひとつも取れませんでした><
※後日談ですが、当日予約の方が、まとまった予約が出やすいので、夜更かしして3日前抽選に挑むよりも、早く就寝して、万博当日、当日予約をした方が良いと思いました。